Android8.0以降で利用できなくなってしまった、ドコモメールアプリやauメールアプリの鳴動時間設定(メール着信時の着信音がなる時間設定)を復活させる方法を紹介します。


LINEが主流になった今でも、相手がガラケーを使っているなどの理由で連絡手段としてメールを使うシーンはまだ多くあります。


大事な人からのメールは見落としたくないものですが、比較的最新の機種の着信音は非常に短く「ピコン」と一瞬で鳴り止んでしまい、初期設定のままだと他のアプリの通知に埋もれて大事な人からのメールを見落としてしまうリスクがあります!


大事なメールの着信を見逃さないように、事前に「ちょうどよい長さの着信音」を設定しましょう!!


■ステップ1:鳴動時間設定アプリのインストール

まずはここから。以下のボタンより鳴動時間設定アプリ「ちょうどいい着信音」をインストールしてください。

完全無料で利用でき、会員登録などの面倒な初期設定もなくすぐに使えて便利なアプリです。ドコモメール・auメール・gmailアプリに対応しており、着信音の作成だけでなく面倒なアプリの設定まで1つのアプリ内でサポートしている非常に使いやすいアプリです!

■ステップ2:着信音の作成

ここからの作業はすべてアプリ上で完結しています。

ステップ1でインストールした「ちょうどいい着信音」アプリを起動し、”タップして開始する”を選択してください。

メインメニュー上で"編集する着信音を選択"、”鳴動時間を設定”、”着信音を保存”の順にタップすると着信音の作成が完了します。

■ステップ3:着信音の設定

メインメニュー上の"着信音を設定する"を選ぶとアプリの選択メニューが表示されます。

着信音を設定したいアプリを選ぶとそのアプリの設定メニューに移動し、着信音の変更ができるようになります。

設定メニューの中でステップ2で作成した着信音を選んで設定すれば設定完了です!